お気軽にお問合せ・ご相談ください

052-433-7280
営業時間
9:00〜17:00 (土日祝は除く)

勤怠管理システム『KING OF TIME(キングオブタイム)』導入のヒント。
導入検討時に知っておきたいことを社労士が解説します。

  • ホーム
  • 勤怠の電子化
  • 勤怠管理システム『KING OF TIME(キングオブタイム)』導入のヒント。導入検討時に知っておきたいことを社労士が解説します。

KING OF TIME導入のポイントについて解説します。

2023年4月からは、労働基準法が改正され、月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が一律「50%」となります。従業員の勤怠時間の管理は、ますます重要になってきています。

勤怠管理は従業員規模や雇用形態の多様化によって、ますます手間や時間がかかるようになってきました。そこで、勤怠管理の負担を削減し、効率的な労務管理を行うためにシステム導入をするケースが一般的です。各企業からさまざまな勤怠管理システム・サービスが登場しています。そこで今回は、その中でも利用者の多い『KING OF TIME(キングオブタイム)』をピックアップし、導入検討時に知っておきたいポイントを、ITに詳しい社会保険労務士が解説していきます。

目次
この記事の監修

社会保険労務士法人とうかい
社会保険労務士 小栗多喜子

これまで給与計算の部門でマネージャー職を担当。チームメンバーとともに常時顧問先350社以上の業務支援を行ってきた。加えて、chatworkやzoomを介し、労務のお悩み解決を迅速・きめ細やかにフォローアップ。

現在はその経験をいかして、社会保険労務士法人とうかいグループの採用・人材教育など、組織の成長に向けた人づくりを専任で担当。そのほかメディア、外部・内部のセミナー等で、スポットワーカーや社会保険の適用拡大など変わる人事労務の情報について広く発信している。

主な出演メディア
NHK「あさイチ」

中日新聞
船井総研のYouTubeチャンネル「Funai online」


社会保険労務士 小栗多喜子のプロフィール紹介はこちら
https://www.tokai-sr.jp/staff/oguri

取材・寄稿のご相談はこちらから

『KING OF TIME(キングオブタイム)』とは?

KING OF TIMEとは
どのようなものでしょうか。

そもそも、勤怠管理システムとは、従業員の出勤・退勤・休日・休暇など勤怠の情報を記録するしくみのことです。昔はタイムカードで打刻した記録を締め日ごとに手作業で集計し、その記録をもとに給与計算を行なっていた時代もありました。しかし、最近では手作業による負担軽減や集計ミスなどを防止し、作業効率を上げるためにも、多くの企業で勤怠管理システムが導入されています。さらに、最近では法律を遵守した労働時間管理がより厳しく求められるようになってきたことで、勤怠管理システムを導入し、正確な情報把握、コンプラアンス強化として注目されています。

 

会社が従業員の労働時間をどのように把握するかは、法律で明確に指定されているわけではありません。厚生労働省は、「原則、労働時間の記録等の客観的な記録を基礎として確認し、適正に記録すること」と定めてはいるものの、必ずしも勤怠管理システムを利用しなくてはならない、とはうたっていないのです。しかし、客観的で正確な労働時間を管理するには、簡単に時間が修正できてしまったり、誤った集計が発生しやすいといったネガティブな要素をできるだけ排除しなくてはなりません。そのためには、勤怠管理システムなどを利用して、運用していくことがより適切であろうとされています。

 

また、労働時間管理については法改正されることも多く、より厳密な管理にシフトしています。2023年4月から、働き方改革関連法により、月60時間以上の時間外労働については、法定割増賃金率が50%となります。すでに大企業では適用となっていますが、今回の法改正により中小企業であっても適用になります。月の残業時間をしっかりと管理しておかなければ、労基法違反となる可能性もあります。このような法改正への対応にも、勤怠管理システムが一役担うというわけです。

 

正確な時間管理、コンプライアンス強化、事務担当者の作業負荷といった面からも、勤怠管理システムの導入検討は進めていきたいところです。なかでも、お勧めなのは、『KING OF TIME(キングオブタイム)』です。クラウドタイプの勤怠管理システムで、中小企業から大企業まで多くの企業で導入されています。目的やニーズに合わせて利用できるとあって、勤怠管理システムの中では人気上位のサービスとなっています。

 

KING OF TIME(キングオブタイム)

https://www.kingoftime.jp/

 

KING OF TIME(キングオブタイム)でどんなことができる?

残業時間管理

スケジュールや

シフト管理

フレックスや変形労働時間制にも対応

ワークフロー機能で

申請・承認が可能

有給休暇や

各種休暇の

管理

アラート管理

給与計算ソフトへの

連携

勤務状況の

確認把握

テレワークなどにも

対応

英語や海外対応OK

従業員情報

管理

各種帳票出力      

 

KING OF TIME(キングオブタイム)の料金

初期費用0円

月額費用300円/1人あたり<30日無料トライアルあり>

『KING OF TIME(キングオブタイム)』のメリット

KING OF TIMEのメリットに
ついて解説します。

『KING OF TIME(キングオブタイム)』の導入には、多くのメリットがあります。これから導入を検討している場合には、自社の問題・課題と照らし、ヒントにしてみましょう。

 

メリット① 打刻方法のバリエーションが多い

働き方もさまざまな今、労働時間の打刻方法の種類の多さはメリットの一つです。ICカードをカードリーダーにかざすといった一般的な打刻方法を初め、PCログオン・オフによる自動打刻、指紋認証や顔認証といったものまで、さまざまな打刻方法が選択できます。自社のニーズに合った打刻方法が選べるには、非常に大きなメリットではないでしょうか。

・打刻方法のバリエーション

1 パスワード認証

共用PCを用意して、各自がクリックして打刻

2 Webブラウザ打刻

各自のPCからWebブラウザで打刻

3 モバイル

各自のモバイル端末で打刻

PCのログオン・オフ
各自のPCにログオン・オフした時点で自動打刻
5 ICカードリーダー 6 指紋・指静脈リーダー 7 指ハブリッドリーダーなど

8 カメレオンレコード認証

Ipadとコードを利用して打刻

9 入退室管理システム

出入口に設置した装置で

ICカードにより打刻

10 顔認証 11 GPS 12 温度検知

13 チャット連携

LINE WORKSなどを利用して打刻

     

 

メリット② 複雑な勤務形態にも対応できる

クラウドタイプの勤怠管理システムには、複雑な勤務形態に対応できないものもあります。『KING OF TIME(キングオブタイム)』の場合は、フレックスタイム制や変形労働時間制にも対応しており、法律に準じた設定が可能です。シフト管理などもあらかじめスケジュールを登録できるので、Excelなどで管理していた労務担当者にとっては、非常に大きな負担削減になるでしょう。また、予実管理もできますので、予定シフトと勤務実績などの比較にも役立てます。

メリット③ 外部サービスとの連携機能が豊富で便利

『KING OF TIME(キングオブタイム)』は、給与計算ソフトや人事労務管理システムなど、各種の外部サービスとの連携が可能なことも魅力です。すでに利用している各種のシステムにAPI連携が可能ですので、組み合わせによって、より利便性がまし業務の効率化が可能です。

 

【連携可能なサービス】

Freee人事労務 クラウド給与 SmartHR オフィスステーション 給与奉行クラウド LINE WORKS WowTalk akerun saireco あしたのチーム AdvancedpaySAISON CYURICA CRIA GUPPY他

 

メリット④ UIがわかりやすい

『KING OF TIME(キングオブタイム)』は、画面構成がわかりやすく、シンプルです。従来の勤怠管理システムは、わかりにくい画面構成のものも多く、直感的に操作しやすいつくりの『KING OF TIME(キングオブタイム)』は、導入してすぐにでも操作がしやすいでしょう。

メリット⑤ セキュリティー対策

『KING OF TIME(キングオブタイム)』は、強固なセキュリティを搭載されたサービスです。また24時間365日の運営管理体制で、ログ監視やエマージェンシーコールなどもサポートしています。

メリットの多い『KING OF TIME(キングオブタイム)』にデメリットはある?

KING OF TIMEには
どのようなデメリットが
あるのでしょうか。

基本的にメリットの多い『KING OF TIME(キングオブタイム)』。多くの会社の勤怠管理に関する問題や困り事には、対応可能です。デメリットがあるのか確認しておきましょう。

 

デメリット① 選択肢が色々ありすぎる

『KING OF TIME(キングオブタイム)』のメリットである打刻方法のバリエーション。さまざまなケースに対応できるがゆえ、自社で必要なものを絞りきれないケースもあります。あれもこれもでは、せっかく業務負担を削減するために導入したにもかかわらず、負担が増えてしまったということにもなりかねません。自社において、どのようなニーズがあり、『KING OF TIME(キングオブタイム)』でどのような解決をしたいのか、しっかり検討しておく必要があります。

 

デメリット② IT知識がない担当者には導入ハードルが高い

『KING OF TIME(キングオブタイム)』は、画面構成もシンプルでわかりやすく、初心者であっても比較的簡単に操作ができるのが魅力です。しかしながら、今まで紙のタイムレコーダーで出退勤を記録していた場合などでITに自信がない、といった場合には、最初は少しハードルが高いかもしれません。ただ、導入支援のサポートはしっかりしているので、相談してみながら進めることもできます。

デメリット③ 打刻方法によっては、別途設備費用がかかることも

『KING OF TIME(キングオブタイム)』は、初期費用なく1人あたりの利用料で計算されるため、費用がシンプルでわかりやすいのが特徴です。ただし、打刻の方法次第では、導入時に費用がかかる場合もあります。例えば、指紋認証の打刻方法を取り入れる場合には、指紋認証用のリーダー機器を準備する必要が生じます。

『KING OF TIME(キングオブタイム)』と連携できる給与計算システムとは?

KING OF TIMEと連携できる
給与計算システムを
ご紹介します。

勤怠管理システムを導入するうえでは、自社に合った適切なシステムを選ばないと、大きな無駄と手間が生じることになります。導入コストなど費用面の検討はもちろん重要ですが、それより何より必要な機能は何か、給与計算システムとの連携が可能かどうかは、必ず確認したいところです。『KING OF TIME(キングオブタイム)』は、外部連携に優れ、さまざまな外部サービスとの連携が可能となっています。その中でも給与システムとの連携はチェックしておきたいところです。

 

【KING OF TIME(キングオブタイム)と連携可能な給与システム】

給与奉行 弥生給与 PCA給与 給料王 TKC PX2 クラウド給与 freee人事労務 他

 

主要な給与システムはカバーされているでしょう。勤怠情報をスムーズに給与システムに連携することができれば、給与システムで手入力したり、計算しなおす手間が大幅に削減できます。

『KING OF TIME(キングオブタイム)』の導入は
誰に相談するべき?

KING OF TIME導入に関しては
まずは顧問の社労士に
相談してみましょう。

勤怠管理システムを導入してみたい、あるいは『KING OF TIME(キングオブタイム)』に興味があるものの、「自社のニーズの洗い出しに手こずっている」「給与システムとスムーズに連携できるものなのか不安」「少人数なのにシステムが必要なのかわからない」といったお悩みがあるかもしれません。そのような場合には、ぜひ顧問の社労士に相談してみてください。もちろん、ITベンダーといったシステムに強いサービス企業にご相談するケースもあります。ただ、まず人事労務の専門的視点から、会社の勤怠管理がどのように行われているか、法律的な問題点はないかなど確認いただいたうえで、システム導入に踏み出したほうが手戻りなくスムーズに導入ができるでしょう。顧問社労士などがいない場合には、ITに強い社労士などを選択することをおすすめします。

まとめ

勤怠管理システムの導入に
関してのご相談は
とうかいにお任せください。

勤怠管理は、単に出勤や退勤、休日・休暇を記録すればいいだけのものではありません。正確な情報の管理はもちろん、実働とデータがしっかりと整合が取れているか、労務リスクがないかなどを把握するうえで、非常に重要な役割を果たします。長時間労働や残業代の未払い、36協定違反などを引き起こさないためにも、根幹となる勤怠管理システム選びは、大切です。今回ご紹介した『KING OF TIME(キングオブタイム)』は、さまざまな機能が搭載されており、単に打刻機能だけでないさまざまな管理機能を備えています。これから勤怠管理システムの導入を検討している、既存のシステムから切り替えを検討しているなどありましたら、お気軽にご相談ください。

 

当社では、ITに詳しい社労士が揃っておりますので、「人事労務知識×IT知識」をベースに、御社に合ったシステムの活用方法もサポートします。ぜひお気軽にご質問・ご相談ください。

最新セミナー一覧

サイドメニュー